新倉屋システム株式会社

〒047-0024 小樽市花園1-3-1
TEL.(0134)64-1861 FAX.(0134)64-1862

ブログ

第3回IT勉強会の告知

小樽情報技術勉強会#03

 

第3回勉強会開催のお知らせをいたします。

日程は3月14日(水)(実はなんと弊社創立1周年記念日です…!)、テーマは「サイネージ本体(端末)のあるべきカタチ」です。

「端末」と聞くと固いイメージですが、要するに携帯電話や電子掲示板などの通信機器本体を指します。
デジタルサイネージにおける端末は、提示される側の興味や想像力を引き出し、閲覧数を純粋に増やす事にその意義を見いだします。それには、設置場周辺の景観との相性や、発信情報自体の内容の適材適所と有益性など、閲覧する側の視点を重要視した開発構想が要となります。
今回はそういった、私たちの実生活の中でより身近といえるITの分野を勉強したいと思います。講師の社長曰く、前回の専門知識主体のものとは打って変わり、どなたでも想像しやすく聞きやすいお話になるとのことです。

前回まで同様、勉強会後には恒例の参加者懇親会も開催します。勉強会には情報技術分野以外のお仕事をされている方もいらっしゃいますので、勉強会後にテーマ以外の多様なお話をされたい方も是非奮ってご参加下さい。

勉強会の定期開催に伴い、講師及び参加者様を募集しております。
初めての方でももちろん大歓迎です。
参加をご希望される場合や質問等がございましたら、お手数ですが下記のコメント欄もしくは、同ホームページ内のお問い合わせ先電話番号・メールアドレスまでご連絡ください。また、参加申込はATNDでも受け付けております。
ぜひともご参加下さいますようお願い申し上げます。

開催概要

開催日 3月14日(水)
時間 勉強会 18:30~19:30
懇親会 19:30~20:30
場所 新倉屋花園本店 2階会議室
参加料 勉強会 ¥500 (学生さん無料です!)
懇親会 ¥1,000

オタルまちかど大学講演会

2月18日(土)に、小樽ソーシャルネットワーク主催による「オタルまちかど大学」の講演会に出席して参りました。
こちらは我々の身近によくある気になる情報を、その道の専門家の方々が優しく解説してくださるという内容でした。
参加してきたのは第2回目で講座名は「障害のある方の経済保障-障害年金について学ぶ-」

年金・・・近年マスメディアでよく報道されていて話題になっていますよね。それだけあって、定員70名で用意されていた席はほぼ満席に近いくらいの市民の皆様が参加されていたようです。
構成は2部構成。前半は年金事務所で相談員をされている社会保険労務士の先生、後半は障害者の支援事業を行っている相談支援専門員の先生により、実際に相談を受けた事例を元にした解説などを踏まえての講義となっていました。
2時間という時間でしたが、いつか関わる可能性もある内容なだけに聞き入ってしまい、時間があっという間に過ぎてしまったように思います。

日程 講座名
第1回 2月12日(日) これだけは知っておきたい相続と遺言
第2回 2月18日(土) 障害のある方の経済保障-障害年金について学ぶ-
第3回 2月23日(木) シニア時代を賢く生き抜くために。
老後の暮らし安心ですか?
第4回 2月25日(土) 障害者の再就職と復職支援
第5回 3月 3日(土) 小樽で起業するには

全5回でまだまだ受講生を募集中です。興味のある講演に1回のみの参加ももちろん歓迎ですよ。
場所は小樽道新ホール3階、時間はいずれも午後1時30分~午後3時30分までの2時間です。
現在、我が社の1階受付横にもパンフレットを設置しております。ご自由にお持ち帰りいただけますので、講演会に興味を持たれた皆様にお立ち寄りいただけると幸いです。

第2回勉強会報告

先月の第一回に引き続き、今月15日(水)に第二回IT勉強会を開催しました。前回からの方は勿論、今回が初めてという参加者の皆様も交通機関ダイヤが乱れる程の大雪の中、弊社まで足を運んでくださり誠にありがとうございました。

参加人数は勉強会・懇親会共に全8名でした。懇親会では日付が変わるまで楽しく繰り広げられました。参加された皆様、お疲れ様でした。

さて、この第二回勉強会レポート記事ですが今年2月からこの新倉屋システム株式会社に新入しました私、岩間やまとがお届けします。因みに私今までの人生で「情報技術」という分野に携わったのは中学生が最後という所謂”メカオンチ”状態からの入社のため、今レポートはそういった素人目線で書いています。どうかあしからずご了承ください。

今回は、前回に引き続き「デジタルサイネージ(電子看板)の開発」が大本にあり、前回の全体的なお話から一歩踏み込んだ、「情報発信と中央による制御」というより具体的なものがテーマでした。

この勉強会に参加するにあたって社長がたてた目標は

  ① ×「すごいですねー」→○「これはどうでしょう?」と言えること
  ② “発信される情報”とは何かを理解する
  ③ 基本的な用語・単語を理解する      の3つでした。

②に関してはPULL型とPUSH型配信の方式自体の違い、そしてデジタルサイネージ開発に用いるクライアント・サーバー方式といった近年馴染みの深いTwitterなどのSNSに利用されているものがその2つの配信方式をどのように駆使しているかという事がよく理解できました。

③においては略語や単語自体の意味は分かりましたが、情報技術に当てはめた部分が漠然としていて私にはまだ理解が難しいように感じました。このことから①も当然言えなく、まだまだこれから沢山の事を学んでいかなければならない事を実感しました。

ここまでを私の第二回IT勉強会のレポートとさせていただきます。大分長くなってしましましたが、お付き合い頂きありがとうございます。

次回の第3回IT勉強会についてです。

  • 日時…3月14日(水)(弊社設立1周年!)
  • テーマ…「サイネージ本体(端末)のあるべきカタチ」

参加者・講演者様を絶賛募集中です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

第2回IT勉強会の告知

小樽情報技術勉強会#02

 

第2回勉強会開催のお知らせをいたします。

日程は2月15日(水)、目標は「小樽版地域ポータルを構築しよう」です。

さて、第2回の内容ですが、前回に引き続き「デジタルサイネージの作り方とその周辺知識」についてお話していきます。
前回は概論+デモ程度でしたが、今回は情報配信用サーバーを実現するために必要となる技術を紹介します。(今回はプログラムの話はありません。)
勉強会後の懇親会では、情報配信用サーバーが加味されることで、デジタルサイネージがどう活きてくるかを吟味してみたいと思います。

勉強会の定期開催に伴い、講師及び参加者様を募集しております。
初めての方でももちろん大歓迎です。
参加をご希望される場合や質問等がございましたら、お手数ですが下記のコメント欄もしくは、同ホームページ内のお問い合わせ先電話番号・メールアドレスまでご連絡ください。また、参加申込はATNDでも受け付けております。
ぜひともご参加下さいますようお願い申し上げます。

開催概要

開催日 2月15日(水)
時間 勉強会 18:30~19:30
懇親会 19:30~20:30
場所 新倉屋花園本店 2階会議室
参加料 勉強会 ¥500
懇親会 ¥1,000

にゃんこのパズル2

皆様おはようございます。
早いもので、もう2月です。つまり新しいパズルを購入してから約1ヶ月。
どこまで進んでいるかと申しますと。

端のピースを集めてスタート。

いま現在はここです。
グルっと周りだけでまだまだ肉眼で見える猫に到達するほど進んではいませんが、今年からは徐々に会議室のお客様も増えてきているので、これから順調に進むことを願いつつ、途中経過の報告とさせていただきます。

「レンタル会議室」や「レンタルオフィス」のお客様はいつでも大募集中です。
何かご不明な点がございましたら、下のコメント欄かホームページの問い合わせ先までご連絡お待ちしております。